●荒野(あらの)=雑草などの生えた自然のままの野原
●一衣帯水(いちいたいすい)=狭い川や海、またはそれを挟んで向かい合っていること
●一落千丈(いちらくせんじょう)=高いところから遥かな下へ一気に落ちる
●一壟(いちろう)=田畑のひとうね(うね…畑などで作物を植えるため細く土を盛り上げた部分)
●回折(かいせつ)=折れ曲がること、波動が障害物の後に廻ること
●九重(きゅうちょう)=いくつも重なっていること
●狭隘(きょうあい)=面積が狭いこと
●形勝(けいしょう)=地形や地勢に優れていること、その土地
●懸崖(けんがい)=絶壁
●険阻(けんそ)=地形の険しいこと・所
●懸絶(けんぜつ)=かけ離れること、隔絶
●険難(けんなん)=険しくて困難な所
●広狭(こうきょう)=広いことと狭いこと
●荒蕪(こうぶ)=土地などが荒れ果てること
●虎口(ここう)=非常に危険な場所
●湖沼(こしょう)=湖や沼の総称
●山川(さんせん)草木=自然の大地、自然の景色
●深淵(しんえん)=深いふち
●州浜(すはま)=海に突き出た州のある浜
●寸土(すんど)=わずかな土地、寸地
●尺地(せきち)=わずかな土地、狭い土地、寸土、尺土
●瀬戸(せと)=狭い海峡
●大盤石(だいばんじゃく)=非常に大きな石、堅固で揺るぎないさま
●多島海(たとうかい)=たくさん島が点在する海域、エーゲ海の別称
●地峡(ちきょう)=二つの大きな陸地を結ぶくびれた細長い陸地。パナマ…
●築地(つきじ)=海や沼などの埋め立て地
●天成(てんせい)=自然に出来ていること
●田地(でんち)=田となっている土地
●田野(でんや)=田畑や野原
●島嶼(とうしょ)=大小の島々
●洞門(どうもん)=ほら穴
●内海(ないかい)=ほとんど陸地に囲まれた海。瀬戸…
●南面(なんめん)=南に向くこと、南向き
●野末(のす)=野の果て、野、野辺
●野面(のづら)=野原、野の表面
●野良(のら)=野、野原、田畑
●磐石(ばんじゃく)=大きな石、非常に堅固なこと
●噴気(ふんき)=水蒸気やガスなどを吹き出すこと、その気体
●並立(へいりつ)=二つ以上のものが並び立つこと
●偏狭(へんきょう)=道などがかたよってせまい
●茫洋(ぼうよう)=広くて見極めのつかないさま。…たる砂漠
●木石(ぼくせき)=木と石
●牧野(ぼくや)=家畜を放し飼いにする原野
●無為(むい)=自然に任せて人為を加えないこと
●八重(やえ)=幾重にも重なっていること・もの
●八十(やそ)=数が多いこと。…島、はちじゅう
●緩(ゆる)やか=ゆるいさま。坂が…
●沃野(よくや)=地味のよく肥えた平野
●累卵(るいらん)=不安定で危険な状態(積み重ねた卵の意)。…の危うきにある
●湾入(わんにゅう)=海や湖が弓なりに曲がって陸地に入り込んでいること

もどる 最初へ