●文目(あやめ)=模様、彩り。…の美しい
●暗色=暗い感じの色
●唐紅(からくれない)=濃い紅色、深紅色
●金波(きんぱ)=太陽や月の光が映って金色に見える波
●銀波(ぎんぱ)=月の光が映って銀色に見える波
●紅蓮(ぐれん)=猛火の炎のたとえ。…の炎
●紺碧(こんぺき)=やや黒ずんだ青色。…の空
●スカーレット=深紅色、緋色
●鮮紅(せんこう)=鮮やかな紅色
●千紫万紅(せんしばんこう)=様々な色の花
●退紅色(たいこうしょく)=薄い桃色、淡紅色
●代赭色(たいしゃいろ)=赤褐色
●多彩=彩りが豊かで美しいこと
●卵色(たまごいろ)=白茶色(殻の色)、薄黄色(卵黄の色)
●丹艶(たんえん)=赤いつや、赤いひかり
●淡紅(たんこう)=うすあか、桃色
●淡彩(たんさい)=薄くあっさりした色彩。…画
●丹青(たんせい)=彩色(赤と青の意)、絵の具の色。…の妙、絵画。…の道
●丹青の妙=色とりどりの美しさ
●丹碧(たんぺき)=美しいいろどり、赤と青
●千草(ちぐさ)=千草色の略でもえぎ色
●鳥の子(とりのこ)=淡黄色、鳥の雛の色
●生白(なまじろ)い=何となく白っぽい、いやに白い、なまっちろい
●納戸色(なんどいろ)=ねずみがかった藍色
●丹色(にいろ)=赤色、赤土色
●匂う=色が美しく映える。朝日に…山桜
●肉色(にくいろ)=人間の肌のような色、肌色
●丹塗(にぬ)り=赤い色で塗ること・塗ったもの。…の鳥居
●鈍色(にびいろ)=薄墨色、濃い鼠色、にぶいろ
●濡れ羽色(ぬればいろ)=水に濡れたカラスの羽根のように黒々と艶のある色
●縹色(はなだいろ)=薄い藍色、はないろ
●万緑(ばんりょく)=見渡す限り緑色であること
●緋色(ひいろ)=火のような明るい朱色、緋、スカーレット
●鶸色(ひわいろ)=黄緑色
●二藍(ふたあい)=紫色
●松葉色(まつばいろ)=松の葉のような深緑色
●萌黄(もえぎ)=薄緑色
●雪肌(ゆきはだ)=積もった雪の色、真っ白な肌
●利休色(りきゅういろ)=黒みがかった緑色(千利休が好んだ色から)
●利休鼠(りきゅうねずみ)=緑がかったねずみ色
●瑠璃(るり)=濃い青色、紫を帯びた紺色、瑠璃色
●若緑(わかみどり)=若葉の鮮やかさのような明るい緑
●若紫(わかむらさき)=薄い紫色

もどる 最初へ