●淡雪(あわゆき)=うっすらと積もりすぐ消えてしまう雪 特に春の雪
●泡雪(あわゆき)=泡のように柔らかい雪
●凝閉(ぎょうへい)=霜が降り地が凍ること
●降霜(こうそう)=霜が降りること 降りた霜
●細雪(ささめゆき)=こまかに、また、まばらに降る雪
●霜解け=霜が解けること 事件が和解すること
●氷雨(ひさめ)=秋や冬の冷たい雨 ひょう(雹)
●霏々(ひひ)=雪や小雨がしきりに降るさま
●氷霧=水蒸気や空気中の細かい水滴が凍って出来た霧
●降り篭(こ)める=雨・雪などが降って外出できないようにする
●降りみ降らずみ=降ったりやんだり
●便娟(べんけん)=雪が風に軽く舞うさま なよなよしていて美しいさま
●霙(みぞれ)=雪と雨が混じって降るもの 氷菓子の一種
●融雪(ゆうせつ)=雪解け 解けた雪
●雪明かり=夜、積雪のためあたりが薄明るく見えること
●雪起こし=北国で、雪が降る前に鳴る雷
●雪折れ=雪の重みで竹や木の枝などが折れること
●雪雲=雪を降らす雲 せつうん
●雪代(ゆきしろ)=雪解けの水 ゆきしろみず
●雪空(ゆきぞら)=雪模様の空 雪催い
●雪催(ゆきもよ)い=今にも雪が降りそうな空の様子
●六花(りっか)=雪の別名
●別れ霜=八十八夜頃の春の最後の霜 晩霜 忘れ霜
●綿雪(わたゆき)=綿をちぎったような感じの雪