●後産(あとざん)=出産後に出る胎盤など、のちざん
●後腹(あとばら)=出産後の腹痛、後妻の生んだ子
●遺児(いじ)=親の死後に残された子供、父親の死後に産まれた子供
●呱々(ここ)=乳児の泣く声。…の声をあげる
●児子(じし)=あかんぼう、子供
●添え乳(そえぢ)=乳児に添い寝して授乳すること
●胤(たね)=子供。…を宿す 血統 血筋 子孫
●嫡出子(ちゃくしゅつし)=正式な夫婦間に生まれた子供
●嫡孫(ちゃくそん)=嫡子の嫡子
●着帯(ちゃくたい)=妊娠五ヶ月目に腹帯を締めること、その祝いの式
●長子(ちょうし)=最初の子、特に長男
●喃語(なんご)=幼児が発する意味のわからない語
●乳児=生まれてから一年ぐらいまでの小児、嬰児(えいじ)
●初子(はつご)=初めての子
●水子(みずこ)=生まれて間もない子供(赤ん坊の次)、流産や中絶した胎児
●嬰児(みどりご)=生まれて間もない子、えいじ
●身二(みふた)つになる=産婦が出産する
●宮参り(みやまいり)=子供が生まれて初めて産土(うぶすな)の神に参ること、うぶすなまいり
●名跡(みょうせき)=跡を継ぐべき家名や称号、めいせき
●襁褓(むつき)=おしめ、おむつ、産着(うぶぎ)。…の時から育てた子
●宿す=妊娠する。胤(たね)を…
●揺籃(ようらん)=ゆりかご
●落胤(らくいん)=貴人の私生児、おとしだね
●忘れ形見=親の死後に残された幼児や少年、遺児

もどる 最初へ