●岳父(がくふ)=妻の父、しゅうと
●係累(けいるい)=自分が世話をしなければならない家族など
●戸主(こしゅ)=一家の主人
●膝下(しっか)=父母のそば、膝元。…を離れる
●慈父(じふ)=子に対して深い愛情をもつ父親
●慈母(じぼ)=子に対して深い愛情をもつ母親
●舅(姑)(しゅうと)=夫または妻の父(夫または妻の母・しゅうとめ)
●丈母(じょうぼ)=妻の母
●先妣(せんぴ)=なくなった母、先祖の母
●垂乳根(たらちね)=母親、両親、父母
●刀自(とじ)=老齢の婦人の敬称。母…
●母物(ははもの)=母性愛をテーマにした映画や劇など
●父祖(ふそ)=父と祖父
●継親(ままおや)=血のつながっていない親【継父(けいふ)・継母(けいぼ)】
●焼け野の雉子(きぎす)夜の鶴=子を思う親の情が極めて深いことのたとえ(自分が捕まり殺される危険を冒してまでわが子を探す)
●屋台骨=その家の生計を支える人、身代
●養親(ようしん )=親として育ててくれた人、養子縁組によって親としての関係を結んだ人、養父母
●寄る辺(よるべ)=頼りにすべき所・人、縁故
●楽隠居=家を跡取りに譲って気楽に余生を送ること・人
●離縁(りえん)=養親子の縁を切ること
●令岳(れいがく)=よい岳父、他人の妻の父親の敬称
●老親(ろうしん)=年取った親

もどる 最初へ