●夷狄(いてき)=野蛮人
●夷(えびす)=未開の民族
●訛音(かおん)=なまり、訛った発音
●下士(かし)=田舎者
●丘民(きゅうみん)=田舎に住む身分の低い人民
●郷党(きょうとう)=郷里が同じ人々
●里人(さとびと)=田舎者、その土地に住んでいる人
●出府(しゅっぷ)=上京、田舎から都会に出ること
●西戎(せいじゅう)=(中国で)西の方に住む異民族の総称、大阪人
●贅六(ぜいろく)=関東の者が関西の者を嘲って言う語、才六
●村夫子(そんぷうし)=村の物知り、見識の低い田舎の学者
●土臭い=田舎臭い、野暮ったい
●田夫(でんぷ)=無風流なもの、田舎者、農夫
●田夫野人=田舎者、教養のない者
●土語(どご)=方言、その土地独特の言葉
●どぶ漬け=ぬかみそ漬け
●土民=その土地の住人、土着民
●濁り=言葉の訛り
●入来(にゅうらい)=よそから尋ねて入ってくること、じゅらい
●野育ち=放任されて自然のままに育つこと・その人
●生え抜き=その土地で生まれ育ったこと・人
●鄙(ひな)びる=田舎風である、田舎めく
●僻陋(へきろう)=人柄の田舎びていること、田舎びて教養の低いこと
●ぽっと出=田舎から初めて都会に出たばかりの人
●椋鳥(むくどり)=おのぼりさんの俗称
●野人=田舎に住む人、うわべを飾らない人、粗野な人、在野の人
●野生=山野で自然に育つこと
●山家(やまが)=山の中にある家、山里の家。…育ち
●山出し=田舎から都会に出てきたばかりの人
●俚俗(りぞく)=田舎の風俗習慣、いなかびて卑しいこと、俚鄙(りひ)

もどる 最初へ