●按(あん)ずる=なでる。剣を…
●一揖(いちゆう)=軽く挨拶すること、会釈
●傴僂(うろう)=身をかがめる
●おくび=げっぷ
●音吐=音声。…朗々
●伎(き)々=ゆるやかに歩くさま
●休題=話すのを止める、話題を転じる
●仰視(ぎょうし)=仰ぎ見る、仰止
●凝思=思いをこらす、じっと考える
●仰首=頭を上げる、上を向く
●凝然=じっとして動かぬさま
●僵立(きょうりつ)= 直立不動、こわばり立つ
●謦咳(けいがい)=せき、せきばらい
●呱(こ)々=乳児の泣く声。…の声をあげる
●昏(こん)々と=深く眠っているさま
●逍遥(しょうよう)=気の向くままにぶらぶら歩くこと、散歩
●伸欠(しんけん)=背伸びとあくび、欠伸
●赤手(せきしゅ)=手ぶら、手に何も持たないこと、素手
●絶倒=転がるほど笑うこと。抱腹…
●怱(そう)々=忙しいさま、あわただしいさま
●蹌(そう)々=ふらふら動くさま
●倉卒=あわただしいこと、忙しいこと。…の間
●蹌踉(そうろう)=足下がよろめくさま。…として
●促歩(そくほ)=せわしなく歩く
●漫(そぞ)ろ歩き=あてもなくのんびり歩くこと、散歩
●蹲踞(そんきょ)=うずくまること
●大喝(だいかつ)=大声で叱り飛ばすこと、たいかつ
●大笑(たいしょう)=大いに笑うこと。呵々…する
●端座=行儀正しく座ること
●佇眷(ちょけん)=立ち止まってかえりみる
●佇見=佇んでながめる
●佇立=たたずんでいること、しばらくの間立ち止まること
●痛飲=大いに酒を飲むこと
●つくねんと=何もせず一人でぼんやりしているさま
●突っ立つ=勢いよく立ち上がる、真っ直ぐに立つ
●低回(ていかい)=思いに沈みながらゆっくり歩き回る、さまよう
●低回顧望(こぼう)=思いに沈みながら行きつ戻りつして辺りの景色などを眺めること
●低頭=頭を低く下げて礼をすること
●徒手(としゅ)=手ぶら、素手
●徒手空拳(くうけん)=何かをするのに手に何も持たないこと
●訥(とつ)々=口ごもりながら語るさま
●投げ首=首を傾けて考え込むこと。思案…
●生欠伸(なまあくび)=十分に出ないあくび
●七重(ななえ)の膝を八重に折る=出来るだけ腰を低くして願う、詫びる
●狎(な)れる=親しくなって戯れる
●額(ぬか)ずく=頭を地につけて礼拝する
●抜き衣紋(ぬきえもん)=胸元を大きく開けて着物を着ること、ぬきえり
●盗み足=足音をたてないようにそっと歩くこと、ぬきあし
●寝覚め=眠りから覚めること
●肌脱ぎ=上半身の着物を脱いで肌をあらわすこと
●半身(はんみ)=相手に対し片足を引いて上体を斜めにした姿勢
●膝を折る=しゃがむ
●肘枕(ひじまくら)=肘を曲げて枕代わりにすること
●伏し拝む=座ったまま両手をついて顔や胸を地面にすり付けるようにして拝むこと
●伏し沈む=何もせず物思いや悲しみに打ちひしがれた状態でいる
●奮迅(ふんじん)=勢い激しく奮い立つこと。獅子…の勢い
●噴飯=おかしさにこらえきれず吹き出して笑うこと。…の至り
●睥睨(へいげい)=にらみつけて勢いを示すこと
●忘我=我を忘れて夢中になること。…の境
●茫然(ぼうぜん)=ぼんやりとして取り留めのないさま、呆然
●没我(ぼつが)=まったく我を忘れること。…の境地
●勃然(ぼつぜん)=急に起こり立つさま
●歩武(ほぶ)=足どり。…堂々
●奔命(ほんめい)=忙しく奔走すること。…に疲れる
●微睡(まどろ)む=うとうと眠る
●真向かい=真っすぐに向かい合うこと、正面
●卍巴(まんじともえ)=互いに相手を追い掛けるように入り乱れること
●身仕舞い=身なりを整えること
●耳打ち=耳に口を寄せてささやくこと、みみこすり
●向う鉢巻(むこうはちまき)=額の上に結び目を作った鉢巻
●睦(むつ)む=むつまじくする、仲良くする
●明言=はっきりと言うこと
●黙然(もくぜん)=黙っているさま、もくねん
●やおら=おもむろに、静かに、そろそろ。…立ち上がる
●躍動=生き生きとして勢いよく動くこと
●勇往=勇んで行くこと
●勇往邁進(まいしん)=わき目もふらず勇ましく進んで行くこと
●勇躍=勇み立って心が躍ること
●憂慮=気遣うこと
●愉悦=心から喜ぶこと
●擁護=かばい守ること
●擁(よう)する=抱く、かかえる
●翼賛=力を添えて助けること
●横座り=正座の姿勢を崩して足を横にして座ること
●翼々=敬い慎むさま
●礼拝(らいはい)=両ひじ・両膝を地に着け合掌して仏を拝むこと、れいはい
●立願=神仏に願をかけること
●流汗=したたる汗
●了察(りょうさつ)=おしはかる、思いやる
●麗(れい)々しい=わざと人目に立つようにしてある、ぎょうさんだ
●僂指(ろうし)=指折り数える
●朗唱=声高く読み上げること、朗読
●浪々=さまよい歩くこと

もどる 最初へ