●圧殺(あっさつ)=他人の意見を無視して取りあげないこと
●喝破(かっぱ)=誤りを論破し真理を説き明かす
●疑義(ぎぎ)=疑わしいこと。…を生ずる
●規矩(きく)を外れる=常道から逸する
●旧套(きゅうとう)=昔のままのやり方。…を脱せず
●空理空論(くうりくうろん)=役に立たない理論
●懸隔(けんかく)=かけ離れていること
●口角(こうかく)泡を飛ばす=勢い激しく議論する
●甲論乙駁(こうろんおつばく)=甲の意見に乙が反対するなどして議論がまとまらないこと
●虚仮(こけ)=真実でないこと
●誤謬(ごびゅう)=間違い、誤り
●自戒(じかい)=自分の言動が逸脱せぬよう自らを戒めること
●叱正(しっせい)=叱って正すこと
●自得(じとく)=自ら満足すること
●小我(しょうが)=自分にとらわれた狭い自我
●相克(そうこく)=対立する両者が互いに争うこと
●争論(そうろん)=言い争うこと
●齟齬(そご)=物事が食い違っていてうまく噛みあわないこと
●痛論(つうろん)=手厳しく論じること
●デッドロック=交渉や討論の行き詰まり、暗礁(lockをrock【岩】に誤って)
●転向(てんこう)=従来の思想を捨てて他の思想に移ること
●倒錯(とうさく)=逆になる(する)こと、正常の状態ではなくなること。精神…
●同断(どうだん)=前と同様なこと、同前。以下…
●撞着(どうちゃく)=突き当たること、前後一致しないこと、矛盾
●ドグマ=独断的な説
●徒爾(とじ)=無駄、無意味
●遁辞(とんじ)=言い逃れ
●泥む(なずむ)=こだわる。旧習に… なかなか進まない。暮れ…空
●二律背反(にりつはいはん)=互いに矛盾する二つの命題が同等の権利で主張されること
●駁する(ばくする)=他の意見・説を非難攻撃する、反駁する
●駁論(ばくろん)=他人の意見を非難攻撃すること、その激論
●跛行(はこう)=釣り合いがとれていないまま物事が進むこと
●破邪(はじゃ)=邪悪・邪道を打ち破ること。…の剣
●盤根錯節(ばんこんさくせつ)=乱れもつれて解決の難しい事柄(わだかまる根、入り組んだ節の意)
●反駁(はんばく)=非難などに対して逆に論じ返すこと、反論、はんぱく
●僻目(ひがめ)=間違った見方
●諷(ふう)する=それとなく非難する、あてこする
●誣告(ぶこく)=事実を曲げて告げる事、虚偽の事実を作り上げ他人を告訴・告発すること
●不得策(ふとくさく)=得策でないこと、有利でないこと
●不得要領(ふとくようりょう)=要点が分からないこと、要領を得ないこと
●プロテスト=異議の申し立て、抗議
●紛糾(ふんきゅう)=ごたごたすること、もつれ乱れること
●分極化(ぶんきょくか)=対立するいくつかの立場に別れること。政策の…
●変革(へんかく)=制度・仕組み・思想などを変え改めること、改革
●便宜的(べんぎてき)=その時・その場の都合のいいようにするさま。…な方法
●偏向(へんこう)=思想などがかたよっていること、かたよった傾向
●変節(へんせつ)=今までの主義・主張を曲げること
●弁駁(べんばく)=他説の非を攻撃して言い破ること、べんぱく
●弁明(べんめい)=申し開きをする、言い訳をする
●妄言(ぼうげん)=でまかせの言葉、根拠のない言葉、もうげん
●冒涜(ぼうとく)=神聖なものをおかし汚すこと
●妄評(ぼうひょう)=でたらめな批評
●没却(ぼっきゃく)=念頭に置かないで無視する
●骨無し(ほねなし)=主義・気概のない軟弱なこと・人、骨抜き
●翻意(ほんい)=意志をひるがえすこと
●翻然(ほんぜん)=心を急に改めるさま。…として悟る
●末節(まっせつ)=重要でない事柄、どうでもよいこと。…にこだわる、枝葉…
●未詳(みしょう)=まだはっきりしないこと、まだ明らかでないこと
●無意義(むいぎ)=意味のないこと、役に立たないこと
●無稽(むけい)=根拠のないこと。荒唐…
●無根(むこん)=根拠がないこと、根も葉もないこと。事実…
●無策(むさく)=対策・策略がないこと。無為…
●無視(むし)=価値・意義を認めないこと、全然問題にしないこと
●無定見(むていけん)=特に決まった意見・見解が無いこと
●無分別(むふんべつ)=思慮が無く、ものの道理をわきまえないこと
●滅茶(めちゃ)=筋道の立たない、甚だしいこと
●面詰(めんきつ)=面と向かって相手を責めたてること
●面責(めんせき)=面と向かって相手を責めること
●盲従(もうじゅう)=是非善悪の区別無く言われるままに従うこと
●盲信(もうしん)=是非善悪の区別無くただひたすら信じること
●妄評(もうひょう)=でたらめな批評、ぼうひょう
●問責(もんせき)=責任を問いつめること
●遣り込める(やりこめる)=議論して言い負かす、論破する
●由々しい(ゆゆしい)=物事の程度が甚だしい、このままにはしておけない。…問題だ
●容喙(ようかい)=口出しすること
●揚言(ようげん)=公然と言い触らすこと
●横車(よこぐるま)=車を横から押すように道に外れたことを無理に押し通そうとすること。…を押す
●落首(らくしゅ)=匿名で時事を風刺した狂歌
●落書(らくしょ)=昔、為政者を風刺・批判し、それを相手の門壁に貼ったり道に落とした匿名文書
●冷評(れいひょう)=冷淡な批評、酷評
●論詰(ろんきつ)=論じてなじること、言いこめること
●論戦(ろんせん)=議論を戦わすこと、論争
●論難(ろんなん)=論じて非難すること
●論破(ろんぱ)=論じて他の説を言い負かすこと
●論駁(ろんばく)=論じて他の説の誤りを攻撃すること、反駁すること、論難
●歪曲(わいきょく)=事実や真実をゆがめまげること。事実を…する

もどる 最初へ