●偉(い)奇=非常にすぐれていること、すぐれていて世に希なこと
●偉器=すぐれた才能のある人
●偉勲(くん)=大きな手柄
●偉材=きわだって優れた人
●一日千里(いちじつせんり)=才能が優れていること、俊敏な才能
●一絶(いちぜつ)=ひとつの他とかけ離れた優れたもの
●一枚看板=中心人物
●逸物(いちもつ)=人や馬などで特に優れているもの
●一隻眼(いっせきがん)=物を見分ける力のある独特の見識
●逸足(いっそく)=優れた弟子・人材
●隠然=表には現れないが力のある様子
●大人(うし)=学者の総称、先生
●英傑=英雄豪傑、優れた人物
●英気=優れた才気
●英才=優れた才能(の人)、英邁(えいまい)
●英資=生まれつきの優れた素質
●英俊=他の人より遥かに優れていること(いる人)
●鋭鋒(えいほう)=言論による鋭い攻撃
●英明(えいめい)=才能があって道理に明るいこと、中村英明
●英名=すぐれた評判や名声
●エスプリ=才気、機知
●翁(おう)=高齢の優れた人物
●大所(おおどころ)=実力者
●大業物(おおわざもの)=特に切れ味の優れた刀
●奥伝=技芸の奥義を師匠から伝授されること、奥許し
●穏健(おんけん)=考えや言動が穏当でしっかりしていること
●怪傑=非凡な手腕や力量を持つ人物
●蓋世(がいせい)=気力や才能などが世を覆い尽くすほど旺盛なこと
●該博(がいはく)=全ての事物に広く通じる様
●学殖=身に付いた深い学識
●楽聖=偉大な作曲家・演奏家
●学徳兼備=学問と徳行を備えたこと
●貨殖=財産を増やすこと。…の才
●赫々(かっかく)=功名の著しい様
●活眼を開く=道理を見通す眼識を得る
●汗牛充棟(かんぎゅうじゅうとう)=運べば牛さえ汗をかき積めば棟まで届くほど蔵書がある
●間然(かんぜん)する所がない=欠点がない
●煥発(かんぱつ)=輝き現れること。才気…
●利(き)け物=手腕や能力があって幅を利かせている者、切れ者
●貴顕(きけん)=身分が高く名声のあること・人。…淑女
●機才=その場に応じてすばやく働く才知・才人
●耆宿(きしゅく)=学識・経験共に豊かな老大家
●驥足(きそく)を展(の)ばす=優れた人物が才能を十分に発揮する
●強記=記憶力のよいこと。博覧…
●享有=性質・能力などを生まれながらに持っていること。英知を…する
●器量人(じん)=才徳が優れた人
●麒麟=非常に優れた人物の例え
●勤倹=勤勉で倹約なこと
●具眼=本質を見抜く力のこと。…の士
●炯(けい)眼=鋭く物事を見抜く眼
●慧(けい)眼=物事を見抜く鋭く賢い眼力
●閨秀(けいしゅう)=学問・才能の優れた婦人、才媛(さいえん)、学芸に優れた女性。…詩人
●兄足り難く弟足り難し(けいたりがたくていたりがたし)=どちらも優劣つけがたい
●傑(けつ)然=ずば抜けて優れているさま
●傑物=ずば抜けて優れた人物
●懸河(けんが)の弁=勢い良く流れる河のように淀みのない弁舌
●検校(けんぎょう)=昔、盲人に与えられた最高の官名
●賢聖=賢人と聖人
●賢哲=賢明で道理に通じている人
●研鑽(けんさん)=物事の道理、特に学問を深く究めること。…を積む
●健筆=字や文章の上手なこと
●賢婦(ぷ)人=かしこい女性
●顕揚(けんよう)=世に顕し名を高めること
●賢慮=賢明な考え、他人の考えを敬った言い方
●光華(こうか)=誉れ、栄え
●向学=学問に励もうとする心
●高見=優れた見識、他人の意見の敬称
●佼(こう)々=人格・才能の優れているさま
●後生畏(こうせいおそ)るべし=後輩は将来素晴らしい人になるかもしれぬから軽んじるな
●剛の者=ある物事に優れた人
●国士=その国でとくに優れた人物、天下の名士
●国手(こくしゅ)=名医
●古豪(こごう)=経験を積んだ優れた人物
●古今無双=現在に至るまで並ぶ者がいないほど優れている
●小才=ちょっとしたことを上手くやる才知
●巨細=細かく詳しいこと
●コスモポリタン=国際人、視野がグローバルな人
●悟道(ごどう)=真理を悟ること
●才媛(さいえん)=教養・才能のある女性、才女
●才気煥発(さいきかんぱつ)=才知の優れた様を現す
●才子=才知の優れた人
●才識=才知と識見
●才子多病(さいしたびょう)=才知の優れた人はとかく病弱である
●採長補短(さいちょうほたん)=長所を伸ばし短所を補うこと
●才筆=巧みな文章、文才
●犀利(さいり)=才知・文章などが鋭いさま、真実をついているさま
●才腕=才能のある手腕。…を振るう
●先物(さきもの)=将来性のあるもの・人
●聡(さと)い=覚えが早い、賢い
●識見=物事を正しく判断する能力、見識
●しこなし=物事をうまくやってのけること
●紫電一閃(しでんいっせん)=達人の技の速いさま
●師表(しひょう)=人々の手本となる人
●秀逸=抜きんでて優れていること
●修養=学問を修め徳を積み人格を高めること
●殊勲=抜群の功績
●俊逸=才知が人並み以上に優れていること・人、俊秀
●俊英=優れて秀でること・その人
●俊才=優れた才知・その人
●俊秀=才知の優れていること・その人
●俊雄=才徳の優れた人、俊傑
●丈人(じょうじん)=知識・徳行のある年寄り
●上游(じょうゆう)=上位の成績、上流、高い地位 
●人士=教養・地位のある人。都…
●聖賢=聖人と賢人、知徳の最もすぐれた人
●声望=良い評判、ほまれ、声名、名声と人望
●盛名=盛んな名声、立派な評判
●碩学(せきがく)=学問が広く深いこと・人、大学者
●隻眼=優れた見識。一…を持つ
●先覚(せんかく)=学識ある先輩、先見の明をもって世を導く人
●千軍万馬(せんぐんばんば)=多くの経験を積んだ者。…の強者
●仙才=人並み優れた才能、仙人になれる素質
●全人=知・情・意の備わった円満な人格者。…教育
●先達=修行・学問などの指導者
●先哲=昔の優れた思想家、前哲
●造詣(ぞうけい)=学問・技芸などに深く通じていること。…が深い
●即妙=即座の機転。当意…
●素養=平素から身につけた学問・教養
●村夫子(そんぷうし)=村の物知り(見識の低い田舎の学者の意あり)

まだあるよ!
もどる 最初へ