●悪木盗泉(あくごくとうせん)=どんなに苦しくても道に背くなという教え、不義悪事に近づくなという教え
●一寸丹心(いっすんたんしん)=自分の真心の謙遜、わずかなまごころ
●一士諤々(いっしがくがく)=多くの人が追従(ついしょう)する中で只一人はばかることなく正論を述べるさま
●陰徳=人に知られずに行う善行
●堅人(かたじん)=正直で真面目な人、堅物
●侃々諤々(かんかんがくがく)=正しいと思ったことを遠慮なく直言・論議すること、侃諤
●簡明=簡単ではっきりしていること
●義民=公衆のために一身を捧げる人
●休行(きゅうこう)=りっぱな行い・行動
●糾明(きゅうめい)=罪を問いただして明らかにすること、糾問
●矯正=誤り・欠点・悪習などを正しく直すこと
●矯風=悪い風俗を正し直すこと
●極言=はばからず思い切って言うこと
●謹直(きんちょく)=慎み深く正直なこと
●径行(けいこう)=遠慮せず思う通りに行うこと
●蹶然(けつぜん)=力強く立ち上がるさま
●高士=人格の高潔な人、世間から隠れている立派な人物
●恒心=常に変わらない正しい心
●伉直(こうちょく)=性質の正しく真っ直ぐなこと、曲がったことが大嫌い
●高踏=俗世を離れ身を清く保つこと
●公憤(ふん)=正義のための怒り
●公明正大=潔白で後ろ暗いところがなく正しいこと
●五月の鯉の吹き流し=腹にわだかまりがなく心がさっぱりしていること
●済世救民=社会を良くし人民を救うこと
●さやか=明るくてはっきりとしているさま
●至誠=きわめて誠実なこと、真心
●実情=まことの心、真情
●実直=誠実で正直なこと、律儀
●峻厳(しゅんげん)=極めてきびしいさま
●純一=偽りや飾り気のないさま。…な気持ち
●順良=純粋で善良なさま、素直で善良なさま
●峻烈(しゅんれつ)=厳しく激しいさま
●真面目(しんめんぼく)=まじめ、実直
●正格=きまり通りで正しいさま
●正気(せいき)=天地にみなぎる正しく明らかな根本の力、正大の気、正しい気風
●清澄(ちょう)=清く澄んでいること
●青天白日(せいてんはくじつ)=潔白で後ろ暗いところがないこと …の身
●清明=清く明らかなこと
●清廉=心が清らかで私欲がないこと。…潔白
●赤心(せきしん)=まごころ、誠意、丹心
●赤誠=偽りのない真実の心、まごころ
●丹心=まごころ、丹石心、赤心、丹誠
●丹誠=まこと、真心、赤誠。…を込める
●衷情(ちゅうじょう)=いつわりのない心の内、真心。…を披瀝(ひれき)する
●衷心=心の底、真心
●懲悪(ちょうあく)=悪を懲らすこと。勧善…
●直情=飾りのないありのままの感情
●痛言(つうげん)=手厳しく言うこと・その言葉
●篤実(とくじつ)=人情に厚く誠実なこと
●篤行(とっこう)=人情に厚く誠実な行い
●泣いて馬謖(ばしょく)を斬る=規律を厳正にするには個人的感情を抑えて厳しく処分する
●破邪(はじゃ)=邪悪・邪道を打ち破ること。…の剣
●ヒロイズム=英雄を崇拝し英雄的な行為を好む心情
●ピューリタン=非情に謹厳潔癖な人
●氷雪=心が潔白であること
●俯仰(ふぎょう)天地に恥じず=行動に少しもやましいところはない
●方正=心や行いが正しいこと
●真人間=正道を踏むまともな人間
●無傷=潔白
●無垢=けがれのないこと。清浄…
●無欠=欠けたところがないこと
●無私=私心のないこと
●明朗=隠し立てが無く公正なこと
●モラリスト=道徳家
●リアリスト=現実主義者
●流露(りゅうろ)=真実を隠さずに現すこと
●瞭然(りょうぜん)=はっきりしていて疑いのないさま。一目…
●亮(りょう)直=心が明らかで正しい(人)
●稜々=かどばって正しいさま、かどだって勢いのあるさま
●冷厳=情にほだされず厳しいこと、重大でおごそかなこと
●廉潔(れんけつ)=無欲で心や行いのきれいなこと、清廉潔白
●廉恥心(れんちしん)=欲心が無くきれいで不正を強く恥じる気持ち
●廉直=行いが潔白で正直なこと

もどる 最初へ