●一飯の報い=一度食事をふるまわれたようなわずかな恵みにも恩返しすること
●慇懃(いんぎん)=丁寧で礼儀正しいこと
●折り目=けじめ、行儀作法
●寡(か)言=口数が少ないこと、寡黙
●堅気=しっかりしていること、律儀
●堅人(かたじん)=正直で真面目な人、堅物
●恪勤(かっきん)=真面目に職務に励むこと。精励…
●唐竹(からたけ)割り=物を縦に真っ直ぐ切り割ること
●間然(かんぜん)する所がない=欠点がない
●凝(ぎょう)然=心が一つのことに集中しているさま
●謹厳(きんげん)=つつしみ深くて厳格なこと。…実直
●勤倹力行(きんけんりっこう)=仕事・事業に励み倹約し努力して物事を行うこと
●伉礼(こうれい)=対等な令節を守り相手にへりくだらない・見下げないこと、抗礼(こうれい)
●互譲(ごじょう)=互いに譲り合うこと
●さやか=明るくてはっきりとしているさま
●質実=飾り気がなく真面目なこと
●純一(いつ)=偽りや飾り気のないさま
●シリアス=真面目な様子
●真摯(しんし)=真面目でひたむきな様、真剣
●真面目(しんめんぼく)=まじめ、実直、本来の姿
●ストイック=禁欲主義者、ストア学派の哲学者の意味
●正格=きまり通りで正しいさま
●訥弁(とつべん)=話し方の下手なこと、口下手
●泣いて馬謖(ばしょく)を斬る=規律を厳正にするには個人的感情を抑えて厳しく処分する
●朴訥(ぼくとつ)=飾り気がなく言葉数の少ないこと
●真(ま)人間=正道を踏むまともな人間
●忠実(まめ)=まじめ、誠実
●まめまめしい=いかにも真面目だ、忠実でよく立ち働く
●物堅い=義理堅い、律儀だ、まじめだ
●律儀(りちぎ)=きまじめで義理堅いこと、実直
●律儀の子沢山(こだくさん)=律儀者は遊蕩しないので自然と子供が多い→貧乏人(遊べない)の子沢山
●稜(りょう)々=かどばって正しいさま

もどる 最初へ