●依違=どっちつかずで曖昧なさま
●いけぞんざい=ひどくなげやり、またはいい加減な様
●一知半解(いっちはんかい)=生かじりで十分に理解していないこと
●因循姑息(いんじゅんこそく)=その場しのぎで対応し古い習慣や方法を守って改めないこと
●嫁(か)する=他人のせいにする、転嫁する
●姑息=一時のがれ、一時の間に合わせ
●粗放=大雑把なこと、綿密でないこと
●疎漏(そろう)=やり方が雑で手抜かりのあること
●他念=他のことを思う心、余念
●弛(たゆ)む=心がゆるむ、油断する。うまず…まず
●他愛無(たわいな)い=取り留めがない
●等閑(とうかん)=おろそかにすること、なおざり、いい加減。…に付す
●等閑(なおざり)=おろそか、いいかげん
●生半(なまなか)=中途半端
●鵺(ぬえ)=曖昧な態度
●放恣(ほうし)=生活態度などが気ままでだらしないこと
●放漫=ほったらかしで、しまりのないこと
●放埒(らつ)=気ままに振る舞うこと
●末輩(まっぱい)=技術が下の人々
●漫筆=取り留めもなく書き付けること、その文章
●漫評=思いつくままに批評すること、その批評
●漫文=漫然とかいた取り留めのない文章
●斑気(むらき)=変わりやすい性格、気まぐれ
●滅茶=筋道の立たない
●忽(ゆるが)せ=おろそかにするさま、なおざり。一字一句も…にしない
●緩(ゆる)む=緊張がほぐれる、油断する。気が…
●与太(よた)=でたらめ。…を飛ばす

もどる 最初へ